「私の骨盤ケア」〜カラダの使い心地、点検していますか?〜

骨盤ケア

「私の骨盤ケア」

〜カラダの使い心地、点検していますか?〜

あなたの「今」のカラダ、心地よいですか?

産前・産後の女性にとって、カラダはまるで別のもののように感じられることがあります。

  • なんとなく姿勢が崩れている気がする。
  • 抱っこや授乳で肩や腰がつらい。

でも「これって、みんなそうだし…仕方ないよね」って、無意識に流してしまうことも。

でも、ちょっと立ち止まってみてほしいんです。

今のあなたのカラダ、「使い心地」はどうですか?

動かしやすい? 軽い? 気持ちいい?

それとも、ちょっと頑張りすぎてるかもしれませんか?

骨盤ケアって「不調を治すこと」じゃないんです

「骨盤ケア」と聞くと、多くの人が「骨盤の歪みを直すこと」と思うかもしれません。

確かに、歪みや姿勢のズレを整えることで、不調が軽くなることもあります。

でも、私が大切にしているのは

「今のカラダの使い方を点検すること」です。

  • 力の入り方に偏りはないかな?
  • 体の軸はまっすぐ通っているかな?
  • 呼吸は浅くなっていないかな?

そうやって、いまの「自分の使い方」を見つめ直すことが、

本来の心地よさを取り戻す第一歩になるんです。

メンテナンス後のじんわりとした変化

施術を受けた方から、よくこんな声をいただきます。

  • 「自然に肩が開いた」
  • 「呼吸がしやすくなった」
  • 「立っていても、ラク!」

強い力で矯正するのではなく、カラダが本来の位置に戻っていくとき、

スッと力が抜けて、体の中心がしっかり通る感じがします。

その変化はとても繊細だけど、確かな体感です。

そして何より、「あ、自分のカラダってちゃんと戻れるんだ」って思える瞬間があります。

必要なものは、すでにあなたの中にある

私ができることは、必要なものがバランスよく働けるように、ほんの少しサポートするだけです。

大事なのは、整おうとする力、戻ろうとする力

すでにあなたの中に備わっているということ。

出産によって変化したカラダも、ちゃんと回復する力がある。

ただ、それをうまく使えるように“点検”してあげる時間が必要なだけ。

だからこそ、私は「治す」よりも「引き出す」ケアを大切にしています。

最後に:がんばる前に、一度立ち止まってみませんか?

女性はどうしても「がんばる」が増えてしまいます。出産・育児・家事・仕事などなど。

それが楽しくもあります。がんばりたい時もあります。

でもその前に、ちょっと立ち止まって、自分のカラダを見つめてみませんか?

疲れてから対処するのではなく、

不調が出る前に、カラダの使い心地をメンテナンスする。

そんな「私の骨盤ケア」が、

これからも誰かの心地よい毎日に寄り添えたら嬉しいです。

 

「骨盤ケア」を体験してみたい方へ

毎月、体験会を開催しています。ぜひご参加ください。

また、お試し施術でご自宅への訪問も行っていますので、お気軽にご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました